明石市、神戸市の介護士求人の情報、加古川市、姫路市

ファンテン介護

病院・施設のお仕事紹介病院・施設のお仕事紹介

お仕事メニュー

介護士さんの主なお仕事内容を施設ごとに簡単にご紹介します。
転職の参考にしてみて下さいね!

特別養護老人ホーム(特養)

病棟
仕事内容

65歳以上の高齢者で、原則要介護3以上に該当する方(特定疾病により要介護状態になった40歳以上の方を含む)を入所させて、介護等のサービスを提供する施設です。
特養にはユニット型と従来型の2種類があります。
ユニット型は全室が個室で、10個室を1ユニットとして、入居者一人ひとりに合わせたユニットケアを行います。
ユニット型は10人の利用者さんのケアを、早出、日勤、遅出、夜勤の専任の介護士で行うため、非常勤の時短などが難しく決められた勤務時間となる場合があります。
比較的ゆったりとしていますが、きめ細かく幅広いケアが必要となります。

従来型は4人程度の多床室のため、多数の介護士で介護をする集団ケアを行います。
ユニット型とは違い集団でケアをするので、経験が浅い介護士さんも先輩介護士さんに指導を受けやすいので安心して仕事が出来ます。
従来型特養は介護士さんにとって体力的にも負担が大きい傾向があります。

お仕事内容は、食事介助、排泄介助、オムツ交換、入浴の介助、ベットシーツの交換、レクリエーション、健康管理、身体機能の回復サポート、入居者の見守り、介護記録の作成、通院の送迎などです。
施設内での看取りもあります。
記録はPC、パッドを使用する施設が増えています。
ショートステイを併設している施設も多く、短期入所の利用者さんの送迎業務なども入ってきます。
看護師さんの常駐は日勤のみで、夜勤時はオンコール対応となっています。
特養は体力的に大変だといわれていますが、初任者研修を受けたばかりの未経験の介護士さんには介護を基礎から学べるのでおすすめの施設です。
年齢が高い方や体力的に自信のない方、介護度が高い施設を希望しない方には介護度の軽めな施設がおすすめです。
経済的な理由で収入が高めな施設を希望される場合、特養は比較的給与が高めとなっています。
託児所付きの施設もあります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
219,600円~310,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

介護老人保健施設(老健)

外来
仕事内容

老健は利用者さんの心身の機能の維持回復を図り、在宅復帰や在宅療養を支援するために、看護・介護・リハビリ等を提供する入居施設です。
老健には従来型とユニット型の2種類があります。
まだ従来型の老健が多いですが、今後はユニット型の老健へと移行していきます。

従来型は4人程度の多床室のため、病院の病棟のように入居者を多数の介護士で集団ケアを行います。
ユニット型とは違い集団でケアをするので、経験が浅い介護士さんは先輩介護士さんに指導を受けやすいので安心して仕事が出来ます。
ただし従来型老健は介護士さんにとって体力的にも負担が大きい傾向があります。

ユニット型は全室が個室で、10個室を1ユニットとして、入居者一人ひとりに合わせたユニットケアを行います。
ユニット型は10人の利用者さんのケアを、早出、日勤、遅出、夜勤の専任の介護士で行うため、非常勤の時短などが難しく決められた勤務時間となる場合があります。
比較的ゆったりとしていますが、きめ細かく幅広いケアが必要となります。

お仕事内容は、食事、排泄、オムツ交換、入浴の介助、ベットシーツの交換、レクリエーション、健康管理、身体機能の回復サポート、入居者の見守り、介護記録の作成などです。
特養よりも多少介護度も軽めですが、認知症のフロアがあったり、施設内での看取りもあります。
昼間は医師と看護師が常駐し、看護師は夜間も常駐しています。(看護師が日勤のみの場合は、夜勤時はオンコール対応となります)
記録はPC、パッドを使用する施設が増えています。
老健は在宅復帰支援の施設のため、入所、退所があります。
老健は体力的に大変だといわれていますが、初任者研修を受けたばかりの未経験の介護士さんには介護を基礎から学べるのでおすすめの施設です。
年齢が高い方や体力的に自信のない方、介護度が高い施設を希望しない方には介護度の軽めな施設がおすすめです。
経済的な理由で収入が高めな施設を希望される場合、老健は比較的給与が高めとなっています。
託児所付きの施設もあります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
218,000円~290,500円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

有料老人ホーム

オペ室
仕事内容

住居型有料老人ホームは、入居するにあたって高齢者であることが条件ですが年齢の制限はついていません。
介護付有料老人ホームは、入居者が要支援・要介護の認定を受けた高齢者です。
入居者さんの要介護度は施設によってさまざまです。
民間企業が運営していることもあり、高級な有料老人ホームでは言葉使いなど介護士についてもしっかりとした接遇スキルが求められます。
看取り、ターミナルケアが必要な利用者さんがおられる施設もあります。

お仕事内容は、入居者の見守り、食事介助、身体介助、入浴介助、排泄介助、オムツ交換、レクなどが主な業務です。
各個室に巡回なども行います。
お元気な方から認知の方、介護度の高い方も入居されているため、一人ひとりに合わせたきめ細やかなサービスが求められます。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
214,600円~280,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

グループホーム

訪問看護
仕事内容

認知症の高齢者が共同で生活し、支援や日常生活の機能訓練を受けるための生活施設です。
要支援2以上の認知症の人が入居できます。
全て個室のユニット型で、9人を1ユニットとして2~3ユニットの施設となります。
看護師の常駐は義務付がないため、看護師が不在のグループホームが多いです。
食事やお菓子などを利用者さんと作る施設もあり、その場合は介護士さんが中心となって調理をします。
施設によっては調理専門の方が調理をしたり、関連施設より調理済の食材が運ばれてきて盛り付けのみを行っている施設もあります。
比較的介護度が低い場合が多く、介護の負担面では軽い傾向です。
給料に関しては特養や老健に比べて少ない施設が多いです。

お仕事内容は、必要な方には排泄や入浴、食事介助、一緒に掃除や洗濯、施設によっては調理などの家事をしたり、レクレーションなどを行います。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
198,500円~272,500円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

サービス付き高齢者住宅

健診センター
仕事内容

有料老人ホームのように高齢者が生活するための施設として提供されている住居です。
60歳以上であれば入居が可能ですが、60歳未満の人で要介護または要支援認定を受けていれば入居することができます。
住居型のサ高住の場合、利用者が訪問看護、介護を個人的に依頼している場合あります。
介護付きのサ高住は、介護士が常駐し利用者さんのお部屋へ訪問することになります。

お仕事内容は、食事、入浴、排泄介助などケアマネ作成によるケアプランに沿って行います。
サ高住では、介護度の重い方からお元気な方まで幅広く生活されています。
住宅型のサ高住では、介護士のお仕事は施設の共有部分のお掃除や見守り、夜間は当直となり介護業務はおこないません。
給与面で住宅型の場合は、介護業務がなく無資格でもお仕事が出来るため低めとなっています。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(住宅型の場合は当直業務・見守りとなります)

参考月収
167,100円~270,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

ケアハウス

特別養護老人ホーム
仕事内容

家庭環境や住宅事情等により居宅で生活することが困難な高齢者に対し低額な料金で入所することが可能です。
軽費老人ホームとも呼ばれています。
介護型ケアハウスでは利用者さんの介護度によって、食事、入浴介助やオムツ交換、レクリエーションなどを行います。
介護レベルの高い人ばかりではなく、要介護1~2程度の方も多く入居しておられるため幅広いケアが必要となります。
介護型ケアハウスの運営主体は、主に社会福祉法人が行っているため給与面や福利厚生が充実しているところが多いです。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、基本的に2交替で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
220,000円~318,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

小規模多機能施設

介護老人保健施設
仕事内容

自宅で生活している介護が必要な高齢者が利用する施設で、「通所」「宿泊」「訪問」が必要な時に利用出来ます。
通所は1日の定員18名、宿泊は9名までのため小規模でアットホームな施設形態です。
通所は入浴、食事、レクなどを行い、午前中、午後のみといったような必要な時にだけ利用することも可能です。
通所からの宿泊も可能のため、介護の幅は広くなります。

お仕事内容は、食事を一人で食べることが難しい方には食事介助、入浴介助、オムツ交換、トイレの声かけや排泄介助など様々です。
また送迎業務や、ケアプランに基づいたご自宅への訪問介護といった業務も加わります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、2交替勤務で夜勤があります。(早出、遅出、日勤、夜勤)

参考月収
165,480円〜265,360円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

デイサービス・デイケア(通所)

有料老人ホーム
仕事内容

デイサービス・デイケアは、ご自宅から入浴などの生活補助やリハビリテーションを受ける施設です。
比較的要介護の低い方が多く、重度の障害を持っている人はおられませんが、施設によっては受け入れている場合があるので確認が必要です。
デイサービスは、要介護1~5の認定を受けた高齢者の方が利用できる事業所です。
入浴や排せつ、食事といった身体介護、レクリエーション、機能訓練等のサービスが提供されています。
お風呂や食事、リハビリがメインなど、特徴あるデイサービスも増えています。
特養に併設している施設と、会社が運営している施設があります。
最近では、土、日曜日、祝日もサービスをおこなっている施設も増えています。

デイケアについては、老健・病院・診療所に併設されています。
お仕事内容は、送迎業務、入浴介助、食事介助、トイレ介助、レクレーション、リハビリ機能訓練のお手伝いなどです。
施設によっては介護度が重い利用者さんがおられる場合もあります。
デイサービス、デイケアの正職員は送迎業務があります。
しかし残業もほとんどないので、子育て中や日勤常勤を希望される方にはおすすめです。

勤務時間・参考月収

勤務時間は日勤のお仕事です。年末年始がお休みの施設もあります。

参考月収
174,000円~245,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

訪問介護

デイサービス
仕事内容

訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の居宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。
ケアマネジャーが作成するケアプランをもとに生活の介護や身体介護をおこないます。
利用者さんの状況やおこなった介助業務などを記録し、ケアマネジャーに報告します。
働き方は、正職員、パート、登録ヘルパーなどがあります。
訪問介護は施設勤務より給与は低くなる傾向ですが、基本的に1人で訪問するため自分のペースでお仕事が出来ます。
正職員で介護の資格があればサービス提供責任者(サ責)として働くことも可能です。
最近ではサービス高齢者住宅への訪問をメインとしている事業所も増えています。
訪問は車を使う事が多いので普通自動車免許か原付バイクなどの免許がある方が良いです。
登録ヘルパーの場合は、空いた時間を使って訪問する事が可能ですが、お給料が安定しない傾向があります。
介護業務がない生活援助と、入浴などの介護業務を行う身体介助があります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は日勤のお仕事です。

参考月収
170,000円~256,860円(処遇改善手当込み・サ責の給与含む)
※参考月収には地域差があります

訪問入浴

訪問入浴
仕事内容

訪問入浴介護は、介護職員2人と看護師1人の3人1チームでサービス利用者の自宅を訪問し、専用浴槽で入浴介助を行うサービスです。
要介護1~5と認定され、医師から入浴を許可されている人が利用できます。
お仕事内容は、訪問入浴車の運転業務、専用浴槽の設置、衣服の着脱、入浴介助です。
1件あたり60分程度で、1日4~5件訪問します。
朝、事業所を出発して、夕方まで戻らないこともあります。
体力的には大変ですが、夜勤がなく男性や介護の経験が浅い方でも安心です。

勤務時間・参考月収

勤務時間は日勤のお仕事です。土日が休みの事業所が多いです。

参考月収
195,000円〜271,000円(処遇改善手当込み)
※参考月収には地域差があります

看護助手

グループホーム
仕事内容

病院やクリニックなどの病棟、外来などで看護師の補助的なお仕事をします。
資格がないため医療行為などは行えません。

お仕事内容は、患者の身の回りの世話、食事介助や入浴介助、排泄介助、おむつ交換、検査の付き添いなどです。
ベッドシーツの交換やベッド周りの清掃などといった環境整備、患者の食事の配膳や下膳、着替えの手伝いもあります。
介護の資格がなくてもお仕事ができますが、介護施設と比べ病院やクリニックでは処遇改善手当が支給されないため給与は低めとなります。
療養型の病院や病棟では、介護施設と同じようにオムツ交換や入浴介助があるため、介護士の資格を持っている場合が多いです。
一般病院、療養型病院では女性の看護助手さんが多い印象です。
急性期や一般病院での日勤帯の看護助手のお仕事は、入浴やオムツ交換など介護業務がない場合もあります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は夜勤がある2交替勤務と、日勤のみもあります。

参考月収
163,900円~236,500円
※参考月収には地域差があります

障がい者施設(入所・通所)

障がい者施設
仕事内容

障害者支援施設とは、ハンデがあり自宅での生活が困難である方が利用できる社会福祉施設です。
知的障がい・発達障がい・身体障がいなどの状態にある方を対象としており、18歳以上のハンデのある方を受け入れています。
若年層から高年齢層までサポートしています。
ハンデのある方の中には、先天性の人もいれば病気や事故で障がいをもった人もいます。

お仕事内容は、障がいの種類やレベルに応じ、食事や入浴の介助、おむつ交換、着衣などの介助、レクリエーションなどを行います。
入所施設の場合は、早出・日勤・遅出・夜勤の勤務形態があります。
夜間は、定期的に巡視を行いながら翌日の準備を進めます。
意思疎通を図ることが難しいですが、年齢や状態の違いのある利用者さん一人ひとりに適した、丁寧な支援を行うことが大切です。
通所サービスが併設していることがあり、お仕事内容は、入浴介助、食事介助、リハビリ中心となります。
障がい者施設では、身体障害を持っておられる方も多いので体力的に負担が重い場合があります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は、入所は2交替で夜勤があり、通所は日勤のお仕事です。

参考月収
186,000円~289,216円
※参考月収には地域差があります

放課後デイサービス

放課後デイサービス
仕事内容

放課後等デイサービスは、障害のある6歳~18歳までの就学児が、放課後や夏休みや冬休みなどの長期休暇中に利用する福祉サービスです。
障がいの種類にかかわらず利用ができ、支援やサービスが受けられます。
具体的なお仕事は、お迎え、お見送り(送迎)、遊びや学び、手洗いやうがい、排泄などの日常生活支援です。
給食やおやつの提供のサポート、日報の作成などがあります。
施設内のイベントや行事、外出を行う場合は、企画立案から準備、当日の実行まで行います。
また、身体・精神上の障がいがある利用者さんには、入浴、排せつ、食事などの介護業務を行います。
資格は、保育士、看護師、介護士などが必要です。

管理者になるには、サービス管理責任者(サビ管)や児童発達支援管理責任者(児発管)などの資格が必要で、請求事務や相談支援、支援計画の作成などを行います。
児発管(じはつかん)は、施設全体の障害福祉サービスの管理を行い、療育を主導します。
利用者や保護者に対してアセスメント(障がいについての情報収集や事前評価)を行ったり、サービス等の利用計画(指導計画)の作成、活動内容の立案を行ったりします。
児発管になるには、実務経験の要件を満たしたうえで必要な研修を修了する必要があります。
放課後デイサービスでは学校が終わった午後からのサービスとなりますが、夏休み、冬休み、春休みなどは午前からとなります。
また、18才以上となった利用者さんを療育として支援されている事もあります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は日勤のお仕事です。日曜日はお休みが多いです。

参考月収
180,000円〜299,000円
※参考月収には地域差があります

就労支援(A型、B型)

就労支援
仕事内容

就労継続支援(A型・B型)事業所は、就労を希望する障がいを持った方をサポートするための事業所です。
就労や生産活動の機会の提供、就労訓練等の支援に取り組んでいます。
就労継続支援A型は雇用関係を結び、就労継続支援B型は雇用関係を結びません。
また、就労継続支援A型では原則18歳から65歳未満の人を対象としているのに対し、就労継続支援B型を利用するには基本的に年齢制限はありません。

就労継続支援A型
一般企業で働くことが難しいものの、一定の支援があれば継続して働ける人を対象にしたサービスです。
雇用契約に基づく就労が可能な方に、雇用契約を結び、就労や生産活動の機会提供や就労に必要な知識や能力向上のため訓練をする場所です。
パソコンデータの入力代行、軽作業など事業所により業務内容はさまざまです。 就労継続支援B型
年齢や体調などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な人を対象にしたサービスです。
作業内容は軽作業が多く、事業所と雇用契約を結ばないため、生産物に対する成果報酬が支払われます。
お菓子やパン作り、簡単な作業のため最低賃金を下回ることが多いですが、利用者は自分のペースで働くことができます。
就労の機会提供、その他就労に必要な知識や能力向上の為の訓練をするため、リハビリとしての側面が強くなります。

就労支援で働くには資格は必要ありませんが、事業所によっては精神保健福祉士、社会福祉士、利用者さんへの介護が必要な場合は介護福祉士、ヘルパーなどの資格が必要な場合があります。
介護士の資格を持っておられる方も利用者さんと同じ作業を行うこともあるので注意が必要です。
管理者はサービス管理責任者(サビ管)の資格が必要です。
サビ管になるには、障がい者の支援に関する実務経験(3年~10年)が必要で、施設、事業所を通して研修を受け修了している必要があります。

勤務時間・参考月収

勤務時間は日勤のお仕事です。

参考月収
170,000円〜200,000円
※参考月収には地域差があります